骨格診断は、洋服の「似合う素材」「似合う形」がわかる診断です。
生まれついてもっている「骨格の形」「手足の長さ」「脂肪のつき方」「肌の質感」等、身体の特徴に合わせて分類します。
身長や体重は関係なく、骨格で診断するので診断結果は生涯変わらないと言われています。(一部例外有り)
骨格診断を理解することで気太りや着痩せの理由がわかるようになり、ご自身の身体を最大限に活かしたスタイリングができるようになります。
骨格診断では身体の特徴ごとに3つのタイプにわけられます。
それぞれストレート、ウェーブ、ナチュラルと呼ばれます。
各タイプの特徴が複数にまたがる方もいらっしゃいますが、pilviではお客様がもっているひとつひとつの特徴ごとに似合う・似合いづらいを丁寧にご説明しますので、タイプにとらわれすぎずにファッションを楽しむことができるようになります。
ストレートの特徴…筋肉がつきやすく、肉感的で厚みのある体型。痩せても華奢には見えない。
ウェーブの特徴…筋肉よりも脂肪がつきやすく、骨が細く平面的な体型。バストやヒップが大きくてもほっそりした体つき。
ナチュラルの特徴…骨太で関節が大きくがっしりとした体型。肉はつきにくいが、太ると大柄に見える。
●ぽっちゃりが気になる ●痩せすぎが気になる ●肩幅が広い ●脚が太い ●脚が短い ●がっしりしている etc…
このようなお悩みを解決できるのが骨格診断です。
身体に合う洋服を身につけると…
●スタイルアップしてみえる ●着痩せする ●垢ぬけて見える ●太さや骨感などのウィークポイントが目立たなくなる
逆に身体に合わない洋服を身につけると…
●気太りしてしまう ●貧相にみえる ●垢ぬけない印象になる ●太さや骨感などのウィークポイントが目立つ
上記のような効果があります。
ご自身の身体の特徴を把握して特徴に応じた対処方法がわかるようになるので、「似合わせ」がわかるようになりお買物の失敗が格段に減ります。ベーシックなものから流行り物、ドレスの形などもご自身でスタイルアップして見えるものが選べるようになります。
カウンセリング
カウンセリングシートをご記入頂きます。
頂いた内容をもとに、なりたいイメージ等のカウンセリングを進めさせて頂きます。
↓
骨格診断についてご説明
骨格診断についてわかりやすくご説明致します。
↓
診断
↓
総合アドバイス
顔タイプ診断の結果と合わせたお客様にとって「1番似合う」を基に、なりたいイメージと照らし合わせたアドバイスを行います。ご希望に応じてお持ちのファッションアイテムの診断も承ります。